抜け毛の量には個人差がありますが、通用で1日50~100本だといわれています。また、抜け毛の量は季節によっても異なります。
そこで、今回はなぜ季節によって異なるか、その原因と対策について書きたいと思います。
ー 毛周期(ヘアサイクル)ー
人間の髪の毛は一定の周期で生え変わります。
そのサイクルを毛周期といい、毛周期には3段階あります。
★成長期
毛根が成長し、新しい髪の毛が生えます。2~6年成長し続けます。
通常、全体の80%が成長期の毛髪です。
★退行期
毛根がだんだん小さくなっていき、髪の毛の成長が止まります。
2週間ほどで毛根も全体に収縮し、休止期に入ります。
★休止期
毛根が縮小しきってしまい、髪の毛が成長せず、ただ抜けるのを待っている状態です。
この期間が3~4ヵ月ほどあります。
それぞれの毛ごとに毛周期が異なりますので、一気に抜けることはありません。
だいたい1年を通して全体の10%程度が休止期あるいは退行期にあります。
夏の暑い時期から秋に分けて圧倒的に抜け毛が多くなります。
なぜなら、真夏の強い紫外線が頭皮のコンディションを乱します。
それに、汗をかくことで、頭皮の雑菌が繁殖して頭皮にダメージを与えます。
次に春先が抜け毛が多い季節です。
原因として考えられることが2つあります。
✓ まず1つは他の動物と同じ様に冬毛が抜けることです。
✓ もう1つは花粉症やそれからくるストレスやアレルギーによるものです。
最後に、冬に抜け毛が増えるのは、体の冷えと乾燥による頭皮トラブルです。
体が冷えると、血管が収縮して血液の巡りが悪くなります。
さらに、頭皮には毛細血管が多く通っているので、血行が悪くなります。
よって血液から毛根に、栄養が行き渡りにくくなり、成長期間が短くなって抜け毛が増えます。